好評受注中の「花咲まりか」さん !

すでに予約くださった皆様、ありがとうございます… ! ! ヾ(・∀・)ノ゛
そしてまだ迷っていらっしゃる方は、ぜひともこの記事をご覧いただき、例によって全力で背中を押されていただければ…と思っております! (∩´ω`∩)
さて、不定期で掲載している「制作日記」ですが、なんとまりかさん画像の使用許可をいただくことができましたぁぁぁぁぁぁぁ!!!
なんとなくサラッと記事にしちゃってますが、商業作品の制作過程はなかなか出せるものではないので、毎度のことながらこれって何気にすごいことなんだよな…としみじみ思ったりしています…。 ありがたい…!! (>_<)
まりかの原型制作を担当したのは「橋本涼」さん !
超ーーー貴重資料をとくとご覧くださいっ ! ! (`・ω・´)ゞ

まずは1回目のラフ出しです ! Σ(・∀・ )
橋本さんが使用している素材は「ファンド」で、水で柔らかくしながら形状を出していったり、硬化させて削ったりもできる粘土タイプのものです。
今までの制作日記では、かわにしさんが「エポパテ」、緋路さんが「ポリパテ」と、偶然にも違う素材をご紹介できているので、素材の違いを確認するのも面白いかもしれません!

くるっと1周 ! すでに可愛いっ ! ! (゚∀゚)
まりかのムチッと感を的確に捉えてくださっています…!!
ご覧の通り1回目からかなり良い雰囲気が出ていたので、画像を受け取った瞬間めっちゃテンションが上がったのを覚えています! (∩´ω`∩)

もうこれでええやん ! …と思える可愛さ !
すげえな…原型師さんってすげえな… ! ! ! ! ! !
バッチリぴょん吉さんらしさが出ています!
顔は一番こだわりたい箇所ですが、結局最後まで修正のお願いをすることはなかったです。
ホントすごい…!! (((;゚д゚)))
ここで一度、ディレクターのSさんを交えて、橋本さんと直接お会いして打ち合わせ!
服や髪などの要素が追加されていくと上半身のボリュームが増えてくる為、現段階でもっと下半身にボリュームを出していった方が良いかも…などのお話をさせていただきました! (`・ω・´)ゞ

そして…こちらが2回目のラフ出し !
下半身にボリュームが足され、頭身バランスが良い感じになってきました!
それでは違う角度からも見てみましょうっ! (`・ω・´)

ムチムチ感がたまらんですなー ! ! (∩´ω`)
ですが、ここからもう少しポージングの調整をすることに…!
橋本さんからのコメントでもありましたが、ポージングが決まるまでが本当に大変で、一番試行錯誤していただいた部分だったりします…。 (´・ω・`)
今回のイラストは、体に捻りがあるのに加えアオリ気味なカットなので、原型師さんにとってはなかなか難易度が高かったりするのです。

今回の修正のお願いはこんな感じ !
おしりの角度を元イラストに合わせるようにしつつ、全体的なバランスや重心を鑑みながら、ひざや腰の位置の調整をお願いいたしました。

確かに元絵ではおしりの右側が上がっています… !
細かすぎる修正かもしれませんが、おしり&太ももはこのフィギュアの大事な要素!
そして角度が変われば重心の位置も変わるということで、上記の修正依頼になった次第なのであります。
…ということで、今後まりかさんがどのような変貌を遂げていくのか…続きは明日!!
それでは今日はこの辺で。
また明日、元気にお会いいたしましょうっ!! \(・ω・)/
© ぴょん吉